税理士法人 吉本事務所

京都で税理士をお探しなら
税理士法人吉本事務所まで

column

コラム

相続の相談は税理士法人吉本事務所へ|遺産相続に強い税理士が多数在籍

相続の相談は税理士法人吉本事務所へ|遺産相続に強い税理士が多数在籍

「相続に強い税理士はどのように探せばよいか」「安心して依頼できる事務所はどう選べばよいか」などのお悩みはありませんか?
相続税は想定以上に負担が重くなる場合もあるため、相続の相談をするなら遺産相続に強い税理士を見つけることが重要です。

本記事では、税理士法人吉本事務所が選ばれる理由と併せて、遺産相続に強い税理士の選び方注意点を解説します。

監修者(吉本貴幸)<この記事の監修者>
吉本 貴幸(よしもと たかゆき)
税理士法人吉本事務所
代表社員 税理士・行政書士
大学卒業後、1998年に現在の税理士法人の前身である個人税理士事務所に入所。2021年10月より現職。法人、個人事業のクライアントや相続税、贈与税の申告に関わる一方、税理士法人関連会社の社会保険労務士事務所、行政書士事務所、保険代理店のマネージメントにも携わる。経営に関する総合的な知識のもと、税務申告のみならず、事業運営・起業・法人設立のアドバイスも得意とする。税理士法人関連7サイトの総編集長・監修者として、最新の税務情報発信に務めている。

相続の相談は税理士法人吉本事務所へ

お客様の信頼に応え続ける

相続に関するお悩みは、税理士法人吉本事務所にお任せください!
相続の専門家は税理士のほか、弁護士、司法書士、行政書士などが挙げられますが、相続税の計算・申告や節税対策などは税理士しか対応できません。
当事務所には遺産相続に強い税理士が多数在籍しており、幅広いご相談を承っております。

以下のようなお悩みがある場合は、当事務所までお気軽にお問合せください。

・相続税はかかるのか
・相続税がかかる場合はどれくらいの額になるのか
・自宅は〇〇に、会社は△△に引き継ぎたい
・あらかじめ遺言を残しておきたい
・相続税の負担を軽減するにはどうしたらよいか
・相続の手続きはどのように進めればよいか

当事務所の相続に関する業務の詳細はこちらから
お見積り・ご相談フォームへのお問い合わせはこちらから

電話CTA

税理士に相続の相談をするメリット

税理士に相続の相談をするメリットは、以下の4つが挙げられます。

1.正確かつスムーズに申告できる
2.相続税の負担を軽減できる
3.税務調査に立ち会ってもらえる
4.二次相続を踏まえて相談できる

相続税の計算・申告には専門知識が求められ、また負担を軽減するには最新の税務知識やノウハウも必要です。
相続税の税率は最高55%に上り、相続財産が多ければ想定以上に負担が重くなります。
なお、同じ財産でも税理士の計算方法によって税額が全く異なる場合もあるため、個々の状況に合わせて最適な方法を選択できるよう、遺産相続に強い税理士へ相談することが大切です。

相続税の申告は相続の開始を知った日から10か月以内に行わなければならないため、余裕をもって税理士に相談しましょう。

税理士以外の専門家に相談すべきケース

以下のようなお悩みがある場合は、税理士以外の専門家に相談するのが一般的です。

銀行・相続した財産を運用したい
・口座相続の手続きを教えてほしい
・相続財産が多額で費用を支払う余裕がある など
弁護士事務所・遺産相続の揉めごとを解決したい
・裁判での解決を要している
・相続財産が多額で費用を支払う余裕がある など
司法書士事務所・不動産の名義変更を行いたい
・相続登記の手続きだけお願いしたい
・遺産分割協議書を作成してほしい など
行政書士事務所・自分で手続きを行うためにサポートしてほしい
・必要な書類を揃えてほしい
・特定の手続きのみを依頼したい など

当事務所には、税理士以外に社労士行政書士保険外交員が在籍しており、弁護士司法書士とも連携しているため、相続税以外のご依頼も同時に対応できます。

各専門家の特徴や詳細は、以下の記事を参考にしてください。
専門家ごとに特徴やメリット・デメリットを比較

市役所・区役所の無料相談を利用する

市役所や区役所では、専門家に無料で相談できる無料相談会が定期的に開催されています。
得られる回答は一般的な範囲に留まりますが、相続の仕組みや必要な手続きなどを教えてほしい場合は利用してみるのもよいでしょう。
ただし、手続きの代行は対応していないため、細かいサポートを受けたい場合は最初から専門家に相談するほうが安心です。

無料相談会を利用したい場合は、自治体のホームページで詳細を確認しましょう。

相続の相談で当事務所が選ばれる理由

私たちがサポートいたします

この章では、当事務所が選ばれる理由を3つに絞って紹介します。

経験豊富な相続の専門税理士が対応

当事務所には、100件以上の相続税申告を担当した税理士が在籍しています。
国税庁の発表では令和3年度分の相続税申告件数は134,275件のため、税理士の登録者数を踏まえた場合は、税理士1人あたりの申告件数は年間2件以下です。
当事務所なら経験豊富な相続の専門税理士がお客様のご不安や疑問点にも丁寧に対応し、プロによるきめ細やかなサポートを実現いたします。

税理士以外にも専門家が在籍・常勤

当事務所は、税理士以外に社労士、行政書士、保険外交員が在籍しています。
提携ではなく同じ事務所に常勤しており、相続税以外にも総合的なサポートが可能です。
常に最新の知識を習得しつつ豊富な実績を共有し、相続専門チームが幅広いお悩みに対応いたします。

1975年の開業から積み上げた信頼

当事務所は1975年に京都で開業してから、長年の実績と信頼があります。
おかげさまで、直近1年間での相続税申告件数は20件を超えました。
京都府全域で対応しているため、信頼できる税理士をお探しなら当事務所へお任せください。

当事務所に寄せられたお客様の声

税理士法人吉本事務所に寄せられたお客様の声を紹介します。

【H.K様】
私自身の相続税がいくらかかるかわからずに、もしものときに妻や子達に負担がかかるかもしれないと相談しました。
相続税の試算や節税対策、遺言書作成のアドバイスを頂き安心しました。
これからもお付き合いの程、よろしくお願い致します。

【N.K様】
ややこしそうな相続税の申告でしたが、親身に対応して頂きました。
周りで聞いていたよりも、相続税が安く又納税方法の相談にも乗って頂いたので助かりました。
スムーズに手続きが完了して良かったです。ありがとうございました。

【N.M様】
母の相続税対策の相談に対応して頂きました。
現段階で母が亡くなれば、相続税がいくら程かかるのかを計算して頂き、大変参考になりました。
そして何通りかの相続税対策のご提案と実行の手助けをして頂き、安心しております。
何かあった折には、よろしくお願いします。

遺産相続に強い税理士事務所の選び方

CHECK!

ここからは、遺産相続に強い税理士事務所の選び方を解説します。
以下3つのポイントを基準に、安心して任せられる税理士を探しましょう。

相続の専門性が高いか

税理士事務所は多数存在するものの、中には知識や経験のない税理士や相続専門と謳っていても実績が少ない事務所があります。
相続税の申告には専門知識やノウハウが求められるため、実績が豊富な税理士を選べば失敗しないと言えるでしょう。
なお、事務所全体の申告件数だけで判断せず、税理士個人の専門性を確認することが大切です。

不動産の評価が得意か

不動産を相続すると、相続税を計算するために不動産の価値を適切に評価する必要があり、税理士の評価によって納税額が左右されます。
そのため、不動産を相続する場合は、評価の経験が豊富な税理士が頼りになるでしょう。
また、不動産の相続では名義変更の手続きを要するので、相続登記にも対応している事務所を選ぶと手続きがスムーズに進みます。

対応が丁寧かつ的確か

相続税の申告には期限が設けられているため、的確に準備を進めなければなりません。
そのため、個人の悩みに寄り添ったサポートを受けられるよう、親身に話を聞いてくれるか、わかりやすく答えてくれるか、など対応の丁寧さも考慮するとよいでしょう。

相続税申告の税理士を選ぶ際の注意点

上を指差した手

ここからは、税理士事務所を選ぶ際の注意点を解説します。

料金の安さだけで選ばない

料金の安さだけで税理士事務所を選ぶと、申告内容に誤りが生じたり税金を払いすぎたりなど負担が大きくなる恐れがあります。
相続税は税務調査率が高いことなどから、税理士が過大に申告してしまう傾向にあるためです。
また、税務署に指摘されると追徴課税が発生する場合が多いので、料金とサービスを考慮して総合的に判断しましょう。

成功報酬制の事務所は避ける

なかには、相続税申告料と別途で「成功報酬」を請求する税理士事務所があります。
成功報酬制の事務所に依頼すると、見積もり金額より高額な料金を支払わなければならない場合もあるため、注意が必要です。
トラブルを回避する意味でも、見積もり金額に不明点がある場合はその場で確認しておきましょう。

税理士に相続税申告を依頼する際の料金

?マークを浮かべる人々

税理士に相続税申告を依頼する際は、遺産総額の0.5〜1%の金額が料金の目安と言われています。
とはいえ、相続財産の額や相続人の人数、必要な業務などによって変動するほか、事務所ごとに料金設定が異なるため、一概には言えない点を留意しておきましょう。

まずは見積もりで金額を確認し、詳しい説明を受けたうえで納得できる税理士事務所を選ぶことが大切です。
なお、相談料は30分あたり5,000円程度が相場で、中には無料相談を受け付けている場合もあります。

当事務所の料金案内《相続》

税理士法人吉本事務所の料金は、以下が目安です。
お客様のご相談内容に応じて最適なプランをご提案いたしますので、正確な金額は無料お見積りにてご確認ください。

税務相談30分5,500円※本契約に至った場合は返金
遺言書の作成77,000円~
相続税の試算
納税シミュレーション
節税対策の提案
110,000円~
贈与税申告料33,000円~
相続税申告料(A)(B)(C)の合計額

(A)基本報酬【110,000円】
(B)財産評価報酬【遺産総額×それぞれ以下の割合】
・1億円以下の部分:0.5%
・1億円超 2億円以下の部分:0.4%
・2億円超の部分:0.3%
(C)加算報酬
・相続人が4人以上:(B)の報酬額×10%×(相続人の数-3)
・土地が2利用区画以上:1利用区画につき55,000円~
・非上場株式の評価:1社につき110,000円~

些細なことでも当事務所へお気軽にご相談を

お客様の信頼に応え続ける

当事務所では、100件以上の相続税申告を担当した相続の専門税理士を筆頭に、相続専門チームが幅広いお悩みに対応いたします。
相続税がかかるのかどうか」というご不安をはじめ、相続税の負担を軽減する節税対策や相続税がかからない場合の各種手続きなど、お客様のお悩みを解消できるよう万全にサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

公式サイトでのお問い合わせは、24時間受け付けております。

当事務所の相続に関する業務の詳細はこちらから
お見積り・ご相談フォームへのお問い合わせはこちらから

電話CTA

まとめ

相続税の計算・申告や節税対策の提案には専門知識が求められ、税理士の計算方法によって納税額が全く異なる場合もあります。
そのため、個々の状況に合わせて最適な方法を選択するために、遺産相続に強い税理士へ相談することが大切です。

税理士を選ぶ際は、税理士個人の専門性を確認し、また料金の安さだけで事務所を選ばないよう注意してください。

無料見積り
相談予約